皆さんこんにちは。
なんか第2打席が回ってきたので泣きながら執筆しています。
とは言ったものの特に書くことが思いつかないので、ちょっと近況を振り返ってみましょう。
皆さんは最近何して過ごしてますか?
僕は最近死にました。
去る12/10に楠木ともりさんのライブに行ってきたのですが、なんと最前ドセンを引いてしまいまして。
今回はホールツアーということもあってとんでもなく近い、マジで近い。
2mくらいしか離れとらん。
想像の限界を遥かに超えてきてしまい、脳がパンクしてしまいました。
おまけにのっけからいつも通り暴れてたら、最初のMCでともりさんに絡まれました。
多動してたらドタマのMCで「キミよかったよ」って言われました…………
— 🌸さくゃん🌸 (@xyan_skrn) 2022年12月10日
向こう半年は食べるのに困らないですね。
一応補足すると、今回のツアーが初めての「ホールツアー」だったこともあり、「いつもと違って暴れづらくない?大丈夫?」みたいな流れでMCが進んでいたところ、突然指さされて「キミ(ノリノリで)よかったよ!」って言われた、って感じですね。
皆さんも推しのライブで最前を引いたら暴れてみましょう。
会場限定グッズのお皿と勢いで作った自作ともってぃーパペットです。
かわいいですね。
ということで今回はこちらの内容を記事に…………
しません。
いや、あまりにも衝撃的すぎて言語化不可能ですさすがに。
大体ともりさんのことは去年書きましたし、さすがに2年連続同じ内容で記事書くなんて誰かさんみたいなことはしません。
AdCは年末の企画ですから、やっぱりその年に新しく始めたものやことについて書くべきだと思うんですよね。
というわけで、今回は最近ハマっていることで記事を書いていきたいと思います。
皆さん地下アイドルって知ってますか?
僕はよくわかりません(誤用が怖いので定義をいろいろ調べたんですがわかりませんでした。なので今後はこのワードは使いません。)
…とにかく最近はそういうアイドルの曲ばっか聴いてます。
とは言ったものの、ただ曲を聴いてるだけなので全然詳しくはないんですけどね。
なので、今回はイチ推しのアイドル楽曲について紹介していきたいと思います!
☆アイドル集団「HEROINES」
世界には星の数ほどのアイドルがいるので、さすがに全部は聴けません。
僕が特に聴くことが多いのがこの「HEROINES」に属するアイドルグループです。
HEROINESは「imaginate」という事務所に所属する13のグループ(2022年12月現在)の総称です。
任意のブシロコンテンツみたいなもんですね(なんでも二次元コンテンツくん)。
まずはこの「HEROINES」の中から、特に聴くことが多いグループを2つほど紹介します。
★夜光性アミューズ
まず最初に紹介するのは夜光性アミューズ、通称「よるあみ」です。
多分一番聴いているグループだと思います。
頻繁になうぷれで流しているので、グループ名くらいは見たことがある人もいるのでは?
突然ですがゃんさんクーイズ!!!
僕がよるあみで一番好きなアイドルは誰でしょう~~~???
正解は~~~~~~~~~~~~???
君の専属ナースさん💉 pic.twitter.com/1r54yP75N2
— みぽたぽた@12/18東京ドームシティホールワンマン (@mipo_yoruami) 2022年10月31日
みぽぽでした~~~~~~~~~
(今、「やっぱりナース好きなんだ…」って思いましたねそこのあなた)
これは簡単ですね~~~
顔だけじゃなくて声もいいんですよ。
ハスキーでクセになる声です。
ちなみに彼女は元々YouTuberとして活動していました。
というか今もYouTuberを兼業しています。
よるあみには何名かYouTuber出身のアイドルがいます。
失礼しました。脱線してしまいましたね。
あくまで楽曲紹介ですからね。
曲の話に行きましょう。
◆スターリーナイト・ダンス↑試しにクリックしたら爆音が鳴って耳がなくなったので押さない方がいいと思います。
この曲の聴きどころは……イントロですね。
いやアイドル曲なのにイントロ推すなよって感じですが、やっぱり楽曲は掴みが大事ですから。
短めの第1イントロから、「咲ける」系のイントロフレーズ、そしてそこから「ダンッ!ダンッ!ダダダダダンッ!」で疾走感のある第2イントロに入るところでめちゃくちゃ脳汁が出ます。
◆夜光性イントロデュース
続いてはこちら。アイドルソング定番の「自己紹介ソング」です。
ただ曲調は全然自己紹介ソングっぽくないです。
さすが夜に煌めくテーマパークって感じですね。
◆エキゾチックテレパシー
サビの疾走感がキモチエエ~~~~~~~~~~~
可愛いMVにも注目です。
ちなみにこの3曲はどれもめちゃくちゃ「縁がある」曲です。
気になった方は各楽曲のMVの概要欄を見てみてください。
★ i-COL
続いて紹介するのは2人組アイドル「i-COL(あいこる)」です。
HEROINES最年少ユニットです。
個人的に今一番"キテる"アイドルです。
ゃんさんクーイズ第2問!!!
どっち派でしょう~~~~~~~~~~~~~~~~~???
正解は~~~~~~~~~~~~???
画質の悪さが売りの写真です💮 pic.twitter.com/FWEVbPZXsE
— こるね 【あいこる/のんふぃく!/くろゆり】 (@colne_icol) 2022年9月8日
こるね派でした~~~~~
見てくださいこの脚!!!!!!!!!!!
脚の長い女の子って良くないですか?????????????
っと失礼しました。
楽曲紹介楽曲紹介……
◆Ri-Di-Dong
ポップで楽しい~曲ですね~~~~~
「らりるりんどんでぃんどん♪」のフレーズがめちゃくちゃ耳に残りますね。
振りもめちゃめちゃ楽しいです。
◆パラリラダンス
う~ん疾走感。
またまた中毒性のある曲ですね。
2番Aメロの「お腹いっぱい食べたい~」の歌い方がクセになりすぎて狂った。
◆なななな!?
これも超ポップで楽しい。
ライブで盛り上がれるし動きも可愛いしアイドルソングって感じですね。
てかダンスめっちゃうまくない???
以上が特にアツいアイドルグループになります。
アイドル本人について語れるのがこれくらいしかないので、
ここからは他のグループの楽曲を一気に紹介しちゃいましょう。
あんまりYouTube("Youtube"表記をこの世から殲滅したい)の動画埋め込みすぎると重いって怒られるのでSpotifyリンクで貼って行きます。
音 量 注 意
◆アイドルライフスターターパック / iLIFE!
これは有名曲ですね。オリックス・バファローズの紅林選手の登場曲としてもお馴染みです。
というか僕がこの辺の曲聴き始めるきっかけになった曲です、恥ずかしながら。
めちゃくちゃ「狙いうち」な曲ですが、中毒性は半端ないです。
◆ヒラリラリア / iLIFE!
「ヒラリラリア~♪ ケセラセラ~♪」
この曲はフレーズに中毒性があるタイプですね。
◆Honey Up RUSH!! / のんふぃく!
分かりやすく明るい。
キャッチーな間奏に心奪われます。
◆ふゅーちゃーちゅーな~ / のんふぃく!
おしゃれ脳汁ソング。
惹き込まれるイントロとポジティブな歌詞がいいですね。
◆ショートケーカーズ / twinpale
この曲すごすぎる。少しディストピアな雰囲気の曲調に、耳に残るサビのフレーズ。
1回聴いただけで惹きつけられました。
長くなってしまいましたが、書きたいことはだいたい書けたかなと思います。
見ていただいて分かったと思いますが、本当に流し聴きしているだけなんです。
なので全然彼女たちの魅力に迫れてなくて……
皆さんも「この娘たちはどんなアイドルなんだろう?」って気になってきましたよね?
そんなあなたたちにピッタリのイベントがあります!!!
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
HEROINES
CHRISTMAS
2022.12.24(SAT)
14:00 ~
@恵比寿 ザ・ガーデンホール
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄
🎄HEROINES CHRISTMAS🎄
— HEROINES(ヒロインズ) (@heroines_idol) 2022年12月13日
今年もやりますヒロインズクリスマス❤︎
今年はなんとヒロインズからのクリスマスプレゼントで赤字覚悟の激安価格で開催🎅🎁
▶︎ 前方¥3,000 ▶︎ 一般¥1,000 ▶︎ 女性¥0
12月14日21時販売開始https://t.co/F7mLcAVMJf#ヒロインズクリスマスpic.twitter.com/m2hPPviwcQ
イブの恵比寿にHEROINESアイドル大集合!!
なんと1,000円で入れます!!!すごい!!!!
声優に万出してるオタク全員バカです。
ちなみにこのイベントにはよるあみもあいこるも出ません…涙
ただ、あいこるの2人はどちらも別のグループと兼任(今回の出演グループだと、あいすちゃんはiLIFE!、こるねちゃんはのんふぃく!に所属しています)なので、会うことはできます。
というわけで僕はこのイベントに行ってきます。
そのためにバンドのスタジオ練の時間を無理矢理ずらしました!!
興味がある方は是非一緒に行きましょう。
いい感じにまとまったので、最後におまけコーナーを貼って締めたいと思います。
★おまけ:こるね名顔面集
ちなみに動いてるやつだとこのMVのが一番好みです。
(最後のYouTube埋め込み券消費)
てかこの衣装めっっっっっっちゃいいな。
おしまい。